◎はじめて購入したSSD

2014.8.11

これは、ようやくSSDの価格が下落してきた2013年9月に初購入した頃の事になります。


60GBのSSDが、代引きと送料込みで6905円。

勿論、通販で購入しました。。






初モノのSSD。

購入したのは、Silicon Power(SP060GB SS3S55S25)の60GBになります。


現在では「5588円」と、SSDの価格が更に下落している事が、
価格コムで見てもよく分かると思います。

購入したSSD、「Silicon Power(SP060GB SS3S55S25)60GB」の画像。


中に入っている付属品は?

特に、SSDを取り付ける「3.5インチ用のマウンタ」の記載が無かったので、
気にはなっていたのですが、、案の定とゆう感じですね・・。


箱の中に入っている付属品は、説明書・ミリネジ、の、2点でした。

中に入っている付属品などの画像。


5インチマウンタを自作

SSDを取り付けるマウンタが無いので、
故障して使えないDVDドライブから「5incマウンタ」を作る事にしました。


と、既に中身を抜いた状態にしました。


故障している不要なDVDドライブなので、気兼ね無く、分解する事ができます。。

不要なDVDドライブを、分解した後の画像。

このDVDドライブは、バッファロー製のDVDドライブでありますが・・、
中身は、ソニーオプティアーク(AD-7240S)と、ラベル(シール)に明記されていました。


いわゆる、ソニーオプティアーク「AD-7240S」のモノと考えられます。

バッファロー製のDVDドライブは、ソニーオプティアーク「AD-7240S」と同じ型番の画像01。


バッファロー製のDVDドライブは、ソニーオプティアーク「AD-7240S」と同じ型番の画像02。

DVDを支える、黒色の、丸い物体が邪魔なので取り除きます・・。

DVDを支える、黒色の、丸い物体の画像。


実は、ココで親指を切ってしまいました。。

何ら、普通の鋼板(厚さ0.5~0.8mmほど)なのですが、ナイフのようにかなり鋭く切れます!


※分解するときは、必ず手袋をしてください!


結局のところ、このDVDドライブは、強力な両面テープで接着しているだけでした。

両面テープで接着されていた画像。


5インチDVDドライブの幅を活かして

とりあえず、DVDドライブのケースを元のように組み立てて見ました。

DVDドライブのケースを、元のように組み立てた画像01。


良い方法を考え中・・。

DVDドライブのケースを、元のように組み立てた画像02。


更に、さらに、考え中・・…。

何気に裏返してみれば、かなり良い感じでした。

ケースのフタを裏返してみたら、かなり良い感じでした01。


ケースのフタを裏返してみたら、かなり良い感じでした02。


こんな感じで、取り付けてみようと思います。。

SSDの取り付ける位置を決めた画像。


3ミリの穴をあけ、棒ヤスリで少し削ってから、取り付けてみました。

3ミリの穴をあけ、取り付けた画像。


完成!

完成した、全体の画像になります。

とは言っても、付属のミリネジで4か所固定しただけですが・・。

完成した、全体の画像。


横から見ると、こんな感じです。。

横から見た画像。


後は、DVDドライブと同じように、ミリネジでPCケースに取付けるだけです。

ミリネジの穴を見た画像(後は、普通にPCケースへ、取り付けるだけです。)。


違和感なく、SSDが取り付けれました。

PCケースに取り付けたときの画像。



価格コムの製品レビューでも、パソコンの起動が速くなると高評価なので、
今回は、試験的な意味合いで、SATA2(3Gbps)環境でテストしてみました。


後日の、2014年4月に自作したパソコンSATA3(6Gbps)のCドライブ(OS起動)用にする予定でしたが、、
より容量の大きいSamsungのSSD(120GB)を2014年3月に購入したため、
データ保存用として活用する事にしました。


このSSD、HDDとは違って速いし衝撃にも強いので、すごく快適でした。


あとは、「読み/書き」の耐久性だけですね。。



  • pageUp

inserted by FC2 system