◎其の11-和歌山「加太砲台跡」GW編2

2013.5.15




今回は、和歌山「加太砲台跡」GW編を、全3部に分けています。

初回を見られていない方は、「其の10-和歌山「加太砲台跡」GW編1」を、お勧めします。


加太砲台跡に到着

この「歩道入り口」へ歩いてゆくと、砲台跡や展望広場へ向かいます。

「展望台・宿舎」は、道路側に向いているので、加太国民休暇村(宿舎)になります。

「海」は、海岸へと続く道のことで、歩道入口と別にあります。

加太砲台跡に到着

歩道入口から道路側を見ると、こんな傾斜の坂道になってます。。

歩道入口から、道路側を見ると、こんな傾斜の坂道になってます。

歩道入口から歩くこと約5分、砲台跡に到着しました。

砲台跡に到着01

前にアップした階段は、実はココにあります。。

(ココが砲台跡だと知ったのは、つい最近でした・・。)

前にアップした階段は、砲台跡にあります。

砲台跡に到着02

海辺で見られる林の様子

海辺で見られる林の様子(案内図です。)

では、階段を降り倉庫(弾薬庫)の通路を通ってみたのでアップします。

弾薬庫への通路(降り階段)

この倉庫(弾薬庫)は朝でも、こんなに暗いんです。

弾薬庫への通路(弾薬庫の中は真っ暗です)

以前、この階段で、桜の花びらが付いた種を撮りました。。

弾薬庫への通路(この昇り階段で、以前、桜の花びらと種を撮りました。)

弾薬庫への通路(階段を昇りきる直前の写真)

振り返れば、倉庫(弾薬庫)がこんな感じで並んでます。

弾薬庫の通路を上から撮った写真

弾薬庫の通路を引きぎみに撮ってみた写真

こちらが、砲台跡の案内図になります。

砲台跡の案内図(全体図)

砲台跡の案内図(砲台の説明部分01)

砲台跡の案内図(説明部分02)

このトンネルにも、降りる階段があって、倉庫(弾薬庫)があります。。

では、中央にある砲台跡へ移動します。

1つ目のトンネルから(振り返って、階段を撮った写真)

1つ目のトンネルから(次のトンネルを撮った写真)

先ほどの案内図には、この丸い円形が、砲台の跡と書いてましたね。

砲台の跡の写真(全体写真)

展望広場の案内掲示板

この階段を上がると、展望広場です。

砲台の跡の写真(階段を上がると展望広場です。)


この続きは、次回の「其の12-和歌山「加太砲台跡」GW編3」へ。



  • pageUp

inserted by FC2 system