◎ドライブレコーダー取り付けました

2018.9.30




通販で購入したドライブレコーダー

9月23日(日)。
先日、通販で購入したドライブレコーダーが届いたので、
早速、車に取り付けました。


購入したドライブレコーダーは、ユピテルDRY-ST3100Pです。
FullHDでGPSが付いている型番になります。
ユピテルDRY-ST3100P(正面から撮影)
ユピテルDRY-ST3100P(側面から撮影)

購入に至った経緯

今回、購入に至った経緯ですが、
最近、対向車の運転や自転車が怖いんですよ。

具体的には、以下の2つです。



  • ・対向車…平気でセンターラインをはみ出て走行している。
  • ・自転車…後方を確認せずに車道へ飛び出してきてそのまま走行している。

ヒューズボックスのACCから電源を取る

どうせ取り付けるならと、グローブボックス裏にある
ヒューズボックスからACC電源を取りました。

尚、ミラココアの場合、ヒューズの詳細な位置は、グローブボックスに記載されています。
グローブボックス裏に記載されたヒューズ配置図
ヒューズボックス(ACC電源を探す)


ACC電源の位置を見つけたらヒューズを抜き取って、
キーをACCへ回し検電テスターで確かめ、通電側へ配線付きのヒューズを差し込みます。
ACC電源のヒューズの写真

ドライブレコーダーの取り付け位置

ルームミラー裏に取り付けたかったのですが、
ブラケットが無かったので、結局、ルームミラーの後ろに取り付けました。
ドライブレコーダー取り付け後の写真(正面側)
ドライブレコーダー取り付け後の写真(正面側の拡大)

配線も、助手席側ピラーに通したので、スッキリしました。
助手席側ピラー(配線後の写真)


電源を入れ、マイクロSDカードもフォーマットしました。
GPS付きなので、やっぱり時刻合わせが無く、楽ちんです。
ドライブレコーダー(マイクロSDカード、フォーマット後の写真)

画質について

翌日の24日に走行してから、
パソコンで再生し、幾つかの画像をキャプチャしてみました。


こちらは、ガソリンスタンドにて。
広角にするために中央以外は、やはり魚眼レンズのように歪曲になります。
キャプチャ画像01(ガソリンスタンドにて)


こちらは、岸和田方向への停車中の信号にて。
キャプチャ画像02(岸和田方面へ、停車中の信号機にて)

やはり西日本なので、信号機が少し点滅します・・。
キャプチャ画像03(岸和田方面へ、停車中の信号機の拡大)


こちらは、貝塚にあるホームセンタームサシ付近にて。
走行中は車間距離があるので、前方の車のナンバープレートは読み取れないようです。
キャプチャ画像04(ホームセンタームサシ付近にて)


こちらは、ホームセンタームサシの駐車場内にて。
反対側のナンバープレートくらいは、余裕で確認できました。
キャプチャ画像05(ホームセンタームサシ内の駐車場にて)

ちょっと一言

1~2週間に一度、マイクロSDカードをフォーマットしなければならないのですが、
万が一のお守り的な存在なので、気分的に楽になりました。。



  • pageUp

inserted by FC2 system