◎其の13-ペンタックスQで撮ってみました!

2013.6.15




Youtubeに公開しました!


未公開写真を含め、約70枚で作成した動画をYoutubeにアップしています。

こちらの題名をクリックすると、公開先のYoutubeへ移動します。

写真動画01 和歌山(山田ダム、のかみふれあい公園、根来寺)

約11分の動画になりますが、ごゆっくりご覧ください。

※著作権の都合上、公開先の動画にはBGMは流れません。


6月8日、土曜日。
今回は、前回に購入した02レンズキットのペンタックスQを持って、和歌山県へ出掛けました。

和歌山県でも、紀ノ川市(きのかわし)の山田ダムです。


ペンタックスQは、一体どんな感じで表現してくれるのか?


期待と不安が入り混じって、少し複雑な気分です。。

デジイチの本を見て勉強も少ししましたが、02レンズだけなのでかなり制限があると思います・・。

今回は、ちょっとしたテクニックも使っているので、よかったら参考にしてください。

山田ダム近辺にて


山田ダムにある、山田橋です。

山田橋とゆう文字にピントを合わせています。

夜には蛍が見れるのか、文字の下には蛍の絵が描かれていました。

山田ダムにある山田橋の写真です。

山田橋を通り過ぎると、また橋がありました。

この橋は、車1台分しか通れないので、対向車が来たら、譲り合いになります。


今日は、休日だけあって、車がよく通ってました。

その合間に撮ったのが、この2枚になります。

二つ目の橋を正面から撮ってみました。

二つ目の端を構図っぽく撮ってみました。

橋の近くにある木の花を、マニュアルフォーカス(MF)で撮ってみました!


フォーカスリングを回しながら寄って、これ以上無理とゆうギリギリで撮りました。

マクロモードよりも、大きく撮れていると思います。


これが、今回のテクニックの内の1つになります。

もちろん、クローズアップレンズや虫メガネなどを使うと、更に大きく撮れると思います。

橋の近くにある、木の花をマクロ撮影

カタツムリを見付けたのでパシャリ!

こちらは、「Pモード+オートフォーカス(AF)」で撮った記憶があります。


ピントは、花に合わせたのですが、何故か葉にピントが合ってました。。

シャッターボタン半押しから、構図を決めるために動かし過ぎたのかもしれませんが。。

橋の近くにある、木の葉のカタツムリ

木洩れ日も撮ってみました。

なかなかキレイに撮れたのではないでしょうか?


こちらも、テクニックを使っています。

絞りを絞っていくと、放射状の線が出てきます。


今回は、「F6.3」まで絞りました。

普通のデジイチだと、F8以上は絞るそうです。

テクニックを使って木洩れ日(F6.3まで絞りました)

紀美野町(きみのちょう)のかみふれあい公園にて


こちらが、のかみふれあい公園周辺の地図になります。

和歌山県、紀美野町のかみふれあい公園周辺の地図

こちらは、公園の頂上付近からの山の景色です。


絞り値が「F3.5」と低いので、被写界深度が浅いのかもしれません。。

普通の「Pモード(プログラムモード)」で撮っています。

公園の頂上付近からの山の景色です。

こちらは、栗の花になります。

露出補正を戻し忘れたまま撮ったので、葉に反射した光はキレイですが、暗い感じになりました・・。

栗の花01(露出補正が暗め)

今度は、露出補正を約1段分上げてみました。

明るくなったので、栗の花が柔らかく見えませんか?


カメラにとって一番重要なのは、この露出(光の量または露光量の事)で、写真の明るさのことです。

写真が仕上がったときの雰囲気は、この明るさで大きく左右されます。

この露出を上手く調整出来るようになれば、意図的に雰囲気を変化させる事も可能になります。。


これで、目で見ている明るさと同じ明るさになりました。

栗の花02(露出補正を約1段分上げました)

でも、何となくですが、、
何か物足りない感じなので、テクニックを使って、もう一工夫してみました!

どうでしょうか?


こちらは、主体以外をボケさせてみたものです。

表現力が、上がっていませんか?

栗の花03(ボケを使って表現力を上げてみました)

こちらは、高い所から、駐車場近辺を撮ってみたものです。

普通に撮っただけですけど、ミニチュア風っぽく感じます。

高い所から、駐車場を撮ってみました。

実は、この時間帯に、和歌山県北部で深度4の地震がありました。

幸いにも、この公園では、「ガタン!」と震度1程度の揺れが1回あっただけですみました。


こちらは、その地震後に撮った、空の写真です。

おそらく飛行機雲だと思いますが、、

にしても、少し太いような気もしますけど・・。

地震雲?(和歌山県北部で震度4の地震があった後の、空の写真です。)

根来寺にて


いきなりですが、お知らせを見付けたのでアップしました。


防災設置改修工事と、書いてあります。

範囲を見ると、かなり改修工事がされるのでは?と思われます。

根来寺、改修工事のお知らせ看板

以前にもアップした、ブルーシートで覆われた建物は、土台のようなモノだけになっていました・・。

以前にも撮った、ブルーシートで覆われた建物(土台のようなモノだけになってました)

新たに、案内図を見付けたので、こちらもアップします。


もみじ谷公園となっていますが、根来寺の案内図のようです。。

前にアップした案内図より、正確な気がしました。。

根来寺の案内図(もみじ谷公園と書いてました)

前に撮った場所でも、パシャリ!

前にも撮った場所(川にかかる橋)

こちらにも、工事予定の看板が見えていますね・・。

先ほどの案内図でいえば、光明真言殿になります。

工事予定の看板が見えています(光明真言殿)

ちょっと良いかも! と、思った所を、いくつか撮ってみました。。

ちょっと良いかもと思った所01

ちょっと良いかもと思った所02

ちょっと良いかもと思った所03

ちょっと良いかもと思った所04

私がお気に入りの写真を撮った場所も、撮って来ました。。


今回は、なんと灯りが付いています!

そして、マニュアルモード(Mモード)+AF(オートフォーカス)で撮影しています。


この3枚の写真は、約1分間くらいで撮っていますので、時間には、ほぼ差がありません。

(ただいまの時刻は、午後6時15分頃です。)


この設定では、予想していたより暗かったです・・。

もし、意図的に調整したのなら、夜とゆうなかなかの雰囲気はあるのではないでしょうか?

(F値5、1/800秒、ISO-320、0ステップ)

お気に入りの写真を撮った場所をMモードで撮りました01(F値5、1/800秒、ISO-320、0ステップ)

F値はそのままで、シャッター速度を遅くしてみました。

もし、意図的に調整したのなら、こちらは夕方とゆう事でなかなかいいですよね。。

(F値5、1/200秒、ISO-320、0ステップ)

お気に入りの写真を撮った場所をMモードで撮りました02(F値5、1/200秒、ISO-320、0ステップ)

先ほどの設定から、シャッター速度を遅くして、ISOを1段分上げてみました。

見た目に一番近いのは、こちらの写真になります。


実は、三脚を持っていません・・。
なので、シャッター速度が長くなればなるほど手ブレの確立が高くなります。。


この手ブレの確立を低くするために、シャッター速度は1/80秒までに抑え、
絞りはそのままで、ISO感度を上げてみました。


(F値5、1/80秒、ISO-640、0ステップ)

お気に入りの写真を撮った場所をMモードで撮りました03(F値5、1/80秒、ISO-640、0ステップ)

ISO感度の設定について


こちらは、奥ノ院になります。

ISO感度だけでゆうと、ISO-2500です。

室内でのボケとは違い、ノイズは目立ち気味でした・・。

奥ノ院(根来寺)

外でも、やっぱり、ISO-2500はノイズが目立ちます。

今後は、手ブレが課題になると思うので、
ISO感度を下げるとなると、やっぱり三脚は必要のようです・・。


次回は、三脚で撮影してるかもしれませんけど。。

今回のまとめとして一言


今回は、色々なテクニックが出てきました。


クローズアップレンズを使わなくても、ちょっと位ならマクロ撮影が出来ました。


それから絞りも使いました。

原理としては、絞る事により、絞りを調整する「絞り羽根」により、この放射線が出るらしいのです。

この絞りについては、元々のレンズ(F値)も違いますが、普通のデジイチとの差がある事も分かりました。


もし、物足りなさを感じたなら、ボケかたとゆうのも大事になります。

でも、何よりも重要なのは、露出です。


みなさんも、恐れずに、色々な設定でチャレンジしてみてください。。



  • pageUp

inserted by FC2 system