◎レザークラフト、ボックス型小銭入れ財布の試作

2021.9.30




9月8日(水)。

どうも財布の小銭入れ部分が使い難くかんじたので、今度はボックス型小銭入れで作ってみようと思い、新たなオリジナル財布を試作してみました。

先ずはじめに、こちらが試作でデザインしてみた型紙になります。

外側パーツとボックス型小銭入れのフタ部分とマチ。
型紙01(外側パーツとボックス型小銭入れのフタ部分)
こちらは、内側パーツとカード入れ部分です。
型紙02(内側パーツとカード入れ部分)
で、完成した試作品がこちらです。

ボックス型小銭入れは、外側パーツへ付けました。
完成した試作品のボックス型小銭入れ財布

そして、小銭入れ部分と同サイズのバネホック(小)を内側部分にも取り付けています。
内側部分にも、小銭入れと同じサイズのバネホック(小)を取り付けています。
開いたら、カード入れが6ヵ所。
カード入れ部分は6ヵ所。

そして、お札入れ側。
勿論、宝くじが入るサイズで作っています。
宝くじが入るサイズで作ってる、お札入れ部分。

こちらは、ボックス型小銭入れを開いたところです。

中には、乾燥剤を入れてみました。
ボックス型小銭入れ部分(中に乾燥剤を入れている。)

尚、内側パーツに使っている革の厚みは1ミリです。
内側パーツに使っている革の厚みは1ミリです。

ボックス型小銭入れの基本の作りは?

ボックス型小銭入れの基本の作りは、こうゆう平べったい感じで作ります。

こちらは試作で、完成済みのものです。
ボックス型小銭入れの基本の作り(完成済みの試作品)

基本の作りは、一般的な小銭入れ部分とほぼ同じ作り方で作っていきます。
ボックス型小銭入れの基本の作り方(一般的な小銭入れ部分とほぼ同じ作り方で作っていきます。)

ボックス型小銭入れの基本を応用

先程の、ボックス型小銭入れの基本を応用して作ってみると…
基本のボックス型小銭入れを応用してみたもの。
両端を接着して縫い付ければ、よりボックス型小銭入れらしく見えてきます。
両端を接着して縫い付ければ、よりボックス型小銭入れらしく見えてきます。
そしてフタを閉じると、ほぼ完成したボックス型小銭入れです。
フタを閉じると、ほぼ完成したボックス型小銭入れです。
裏側からみたら、ボックス型小銭入れのマチがリボンのように見えますね・・。
裏側からみたら、ボックス型小銭入れのマチがリボンのように見えます

これで内側パーツと外側パーツの完成。
内側パーツと外側パーツの完成。

そして、縫い付けて…
内側パーツと外側パーツの縫い付け
ボックス型小銭入れの試作品の完成!

こちらは2回目の試作品になります。
完成した、2つ目の試作品
尚、2回目の試作品は少しだけカード入れ部分も変更してみました。
2回目の試作品は、カード入れ部分も変更していみました。
1つ目の試作品と並べると、一目瞭然!
小銭入れのフタ部分も少しだけ形状を変更してみました。
1つ目の試作品との比較

巻末のひとこと

ん~、カード入れ部分をもう少し変えてみたいのですが・・。

あともう少し、利便性を色々追求していこうと思います。。
カード入れ部分を、あともう少し、利便性を色々追及して変えてみたい



  • pageUp

inserted by FC2 system