◎DVDドライブを増設しました!

2013.1.29




※注意事項!:PCの分解等は、自己責任で宜しくお願いします。
(PCパーツやデータ破損等は、当方は一切責任を負いませんので、 宜しくお願いします。)

お気に入りのLG製 DVDドライブ(GH24NS90BN-B/K)がよく省エネモードに入るので、
新たにDVDドライブを増設することにしました。

何故にお気に入りかと申しますと、DVD再生時が凄く静かだからです。

もう少し具体的にですか?
(でないと伝わらないですよね・・。)

もう少し具体的に言いますと、再生時の先読込みが優秀で、映画を観ていても全然気にならないからです。

今回購入したのは、「ソニーオプティアーク(AD-7280S+S)書き込みソフト付き」です。

購入したDVDドライブです

このメーカーのDVDドライブを購入に至った経緯ですが、、
結構、古くから販売されている製品の最新モデルで、初めて購入したときのAD-7240では、
壊れるまで数年間長持ちし、私が勝手に信頼しているからです。


では、DVDドライブを増設時の手順をおおまかに説明します。


1.まずケースのフタをプラスのドライバーでネジをゆるめ開けます。

昨年の秋に掃除したばかりなのに、結構ホコリが入っています!

昨年の夏頃は、このホコリにより不安定になった事もありました!

もちろん、今は正常に動作していますよ!
(昨年の夏に、ビデオカードを分解清掃し、新たにシルバーグリスを塗ったのでファンも静かになり一石二鳥でした!)

PCケースを開けた写真 PCケースを開けるとホコリが溜まっています

2.次にもう片方のフタを開け、電源のスイッチ自体を切ります!

※電源には電気が溜まっている時があるので、配線を外す前に絶対にスイッチを切りましょう!
(感電するだけでなく、大切なデータやパソコン部品までも壊れてしまいます!)

ここから先は、特に気を付けなければならない重要な事があります!

PCパーツ(特にCPUやビデオカード類など)は静電気に対し非常に弱いので、
体や服に帯電している静電気を毎回放電しながらの作業をします!

※放電方法については、PCパーツを触る前に通電しやすいPCケースのフタなどの、塗装されていない金属面に触るだけです。

もし、静電気に不安のある方は、アースケーブルの付いた手袋を購入すると良いと思います。

もう片側のPCケースのフタを開ける PCの電源のスイッチ自体を切ります

3.作業の邪魔になるので、ビデオカードの補助電源ケーブルとビデオカード本体を外します。

※ビデオカードに補助電源のケーブルが付いている場合のみの作業になります。
(こちらにも電気が溜まっている場合がありますので要注意!です。)

ビデオカードの補助電源写真 ビデオカードの補助電源を外す

コネクタ類を外していき、DVDドライブをPCケース内に入れ、ネジで固定していきます。

固定後は新しいSATA2ケーブルを増設し、電源ケーブルをつなげていきます。

PC内の配線を外していく DVDドライブをPCケースに入れ、固定します

この、各種配線の取り回しが一番悩みどころです!

配線の見た目をキレイに見せるためだからです。

配線の取り回しをキレイにする

そのために、結束バンドを使用し、配線をまとめます!

結束バンドで配線をまとめる

どうでしょうか?
ついでに掃除もしたので、見た目がキレイに見えます!

配線取り回し後の写真 ビデオカードの掃除後 CPU側の掃除後の写真

後は、ビデオカード本体と補助電源ケーブルを接続し、
パソコンの電源スイッチをONに戻し、ケースのフタを閉じるだけです。

電源のスイッチ自体をONにする

どうでしょうか?
DVDドライブを増設したので、見た目はこんな感じです・・。

DVDドライブ取り付け後のPCケースの写真

なお、書き込み(ライティング)ソフトについては、今回はインストールはしません!
今使っているソフトがお気に入りなので、そのまま使います。

書き込み(ライティング)ソフトの写真

では、モニターやキーボードなどの配線を接続し、パソコンの電源を入れてしばらく待ちましょう。
電源を付けてログインしてから待っているだけで、デバイスドライバが自動でインストールされ、新しいDVDドライブが使えるようになります。

デバイスドライバのインストールが完了した写真

黒のDVDドライブが丸見えなので、DVDドライブが隠れるPCケースが欲しい所ですね・・
でも、壊れている訳ではないので、もう少しこのまま使っていきます。。



  • pageUp

inserted by FC2 system